この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
よし!今日も更新できた!とりあえず目標達成です
今日からひとつずつ学園祭のイベントを詳しく紹介していこうかと思います
まずは、やはりメインイベントの無料お笑いライブから
といっても昨日も書いたので特にこれといって書くことはありませんが・・・ゲストは笑い飯、とろサーモン、ストリークです。3組とも有名ですね
しかも、無料です!タダですよッ!このイベントは、10月7日土曜日の14:30からです!たぶん・・・1時間ほどやります!ほんとに、無料なのでどなたでも来ていただいてOKです!ぜひぜひお越しくださいね
そして、次に準備風景・・・ですが写真撮り忘れました。今日は皆で草刈りをしました
朝は寒かったけど、お昼からカンカン照り
嬉しいような・・・嬉しいような・・・う~ん。でも夕方からだったのでまだ皆スムーズに作業ができたんじゃないかと思います
だけど明日もです
朝10時から~
あ、なんで草刈りしてるかというとですね、駐車場に使うグラウンドの整備をしています。かなり自然に囲まれているので草も生え放題
さて明日も刈るぞ~
ということで、当日はそんな実行委員の頑張った結果も、ぜひ見に来てくださいね~
笑

今日からひとつずつ学園祭のイベントを詳しく紹介していこうかと思います




そして、次に準備風景・・・ですが写真撮り忘れました。今日は皆で草刈りをしました








今日から早速(やる気の続く限り
)ブログを書いていこうと思います★
まず、万聖祭というのは滋賀県彦根市稲枝(琵琶湖の右っ側の真ん中らへん)にある、聖泉大学の学園祭のことです。
毎年、毎年(たぶん)大盛り上がりです

今年は、なんと
無料でお笑いライブを開催します。ゲストは、笑い飯、とろサーモン、ストリークの3組。絶対面白いと思うよ~♪
他にも、ビンゴ大会(15万円分の豪華景品)や、水谷先生の講演会(これは申込制です
)ダンスイベント、バンドライブとイベント盛りだくさんです。お子様向けに、お菓子まきやふれあい動物園なんかもあります。
そんな万聖祭なんですが、今年の5月ごろからちょこちょこと準備を始めています。もう1ヶ月をきりましたが、まだまだ作業が残っています
なにせ人が少ないから・・・皆さん入学してください
まぁ、そういったわけで、準備風景を写真と一緒に紹介していけたらなと思っています。このブログを読んで、万聖祭に興味を持っていただけたらなぁと、そんな感じです
今日も、学校の廊下では…
実行委員が当日に使う看板の製作に取り組んでいました。
こんな感じに

頑張ってますね
ちなみに、今年の万聖祭は「和」をイメージして装飾を考えています。この看板も竹をどう使おうかと試行錯誤中です
どういったものができあがるんでしょうかね~、楽しみですね★
それでは、明日も頑張って更新します

まず、万聖祭というのは滋賀県彦根市稲枝(琵琶湖の右っ側の真ん中らへん)にある、聖泉大学の学園祭のことです。
毎年、毎年(たぶん)大盛り上がりです


今年は、なんと

他にも、ビンゴ大会(15万円分の豪華景品)や、水谷先生の講演会(これは申込制です

そんな万聖祭なんですが、今年の5月ごろからちょこちょこと準備を始めています。もう1ヶ月をきりましたが、まだまだ作業が残っています



今日も、学校の廊下では…
実行委員が当日に使う看板の製作に取り組んでいました。
こんな感じに

頑張ってますね

ちなみに、今年の万聖祭は「和」をイメージして装飾を考えています。この看板も竹をどう使おうかと試行錯誤中です

それでは、明日も頑張って更新します
